『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の
中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ
[link:1250] 2011年03月25日(金) 23:07
おめでとうメッセージをくださった方々、どうもありがとう!
これまで、こっそり両親や家族にありがとう、と思ったりぐらいはしていましたが、誕生日だからと言って特に何かを記したり、ライヴをしたりというようなことはしないでいました。
今年もそういうようなものだ、と思っていましたが、今日はやっぱりこれを記さずに通り過ぎることができません。
今年はこれまで体験したことのない災害やそれに伴ういろいろなことを経験中で、今日ほど「数十年前のあの日、自分が偶然この世界に誕生させてもらって、これまでやって来られて、そして今こうしてここにいる、ということがほんとうに、あまりにも不思議ですごいことなんだ」と思ったことはなかったからです。
両親にこの世界に誕生させてもらったこと、大事な家族、大事な友達、大事なまわりの人たちに出会ったこと、それから偶然のように出会ってきたたくさんの数えきれないモノゴトは、すべて、今、ここにつながり、今、ここに「ワタシ」が在るための必然の偶然だったんだ、と思うと、本当にまわりのヒトたち、モノたち全部が愛おしく、全部をだきしめたくなってしまいます。
それと同時に、この世のあらゆる人たちみんなもそれぞれがそうなのだ、と思うと、もうやるせないやらせつないやらで、どうしていいかわからなくなります。
とにかく、できる限り大事にしたい、と思います。
自分やヒトやモノやコトのひとつひとつが、ちゃんとそのそれぞれのひとつひとつであることができるように。
そういうことを思うことができてよかった、と思える誕生日でした。
みなさんどうもありがとう。
で、急に話はユラユラと道を外れるのですが、毎日テレビで、ネットで流れる情報を見聞きしていると、どれもヒトという完璧でないせつないイキモノがやったり話したり思ったりすることなんで、当然とっても内容に差があり、それを受け取る人もまたヒトなのでそこからまたネズミ講式に微差が生じて、もう結局は自分が正しいと思うことを正しいと思うしかシカタガナイ、という状態。
まあ化学式でパキーンと判明することは信用してもいいんじゃないか?とも思うけど、反面、その難しい計測は自分でやったわけじゃないし、もし誰かが嘘ついてたら?とか思い出すと、もうなにがなんだかわかりません。
なんだけど、ナニガナンダカワカンナイだけではヒトとしてサミシイ。
赤ちゃんはしかたがないけど、せっかくそれなりに年齢を経て、自分の頭があるんだから、自分で何かを信じて何かを考えて何かを決めよじゃないか、と思うのです。
誰か、偉い先生が『大きくは方向性は「楽観視方向」と「悲観視方向」があって、そのどっちにもいいとことよくないとこがある』というようなことをブログでおっしゃってるのを読んで、なるほどなあ!ととても納得したわけです。
それをわかっているのといないのとでは、気持ちの保ち方がずいぶん違うぞ、と。
で、私、浅はかに考えました。
"気持ち"もそれとおんなじで、楽天的に寄るんでも悲観的に寄るんでもなくて「常に最悪の状態の心構えを持ちながら、楽天的に気持ちを持っていけるようにコントロール」すればいんじゃない?と。
偉い先生のお話の「楽観視、悲観視」は、現実のこの状況をどうみるか、というものだったと思いますが、私のは、単に気持ちの持って行きようのこと。
この状況について具体的に楽観視する、しない、ということではありません。
プラス思考、マイナス思考、というようなアレだと思いますが、この、「常に最悪のことを考えつつも、気持ちは楽天的に」というのは、一体マイナス、プラス、どっち思考なんでしょうか。
まあそれはさておき、そうやって浅はかに思ったけれども、いざそういうふうに気持ちを持って行こうとすると、これがシロウトにはなかなか難しい。
最悪のことを考えれば考えるほど、気持ちを明るく前向きに安定させるのは難しいし、楽天的に、というと思考がそこで止まる。
でも、なんとか気持ちを鍛えて、それ、できるようにならないかな、と思って、訓練しています。
最悪のことを想定する、次はどうするか想像する、そしたらどうなるか、次は、そしたら、次、次。
といっても、自分は最終的にはどうなりたいか、というところまでは考えるのが怖いのでそうそう行き着けないけど、でも、そこまで考えると、意外とそのどこかの段階でなんとかなってる図も想像できてくるような気がするのです(ヒトってつくづく勝手ですね)。
考えが、『最後にもし何かを食べられるチャンスがあるならお寿司がいいか、やっぱり白米か、エビ天か、もしくはものすごくせっぱつまっているかもしれないから、もっと食べやすいものがいいかも』というような、ある種アホな方向へ進みかけるとか、あるいは、例えばもうどうにもどうやっても無理!な状況になったとして、で、そこでどうせ死ぬのなら、せめて隣の誰かを助けてから......とかなどと思いはじめると、そのあたりで、「よし、それが考えられる間はがんばろう」と思えてきたりしないかしら(あくまでまだ想像だけど)。
でも、やっぱりこわいから、どこかで無意識に本当に最悪の事態を想像できなくて、結局これって一種の「逃げ」でしかないのかな、と思わなくもないのですが、ヒトってこれまた本能的に自分を擁護するようにもできているイキモノだからシカタガナイし、まあとにかくそこまで考えられるようになるまでには、すごい想像力が発生してるってことで、つまり、まだがんばれるってことだとも思うのです。
そう、想像力なのです。
ヒトをここまで動かしてきた大きな大きなものすごいパワーを持つ力は想像力以外の何者でもないと思う。
だから、想像力を鍛えて、常に最悪のことに対する心構えを持ちながら、でも楽に前を向いていられる心を訓練したいのです。
なんだか、滅法イイカゲンで無理矢理な考えかもしれませんが、とりあえず気持ちを鍛える訓練、しよう思います。