忘れ物はないね?:2006-08-22

『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の 中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ

HOME

2006年08月22日(火)

曲を作ったりアレンジしたりにかかりっきりになっていて、なかなか日記がかけない。先週は金曜日に少年王者舘の公演を観に行って、マチネを観たんだけど、どうしてももう一回観たくなってそのまま夜も観た。
今回の『I・KILL』、泣いた。王者舘の芝居は何時でもどこまでも貫かれていることは一つなんだけど(それを表現する言葉を何度も書いてみたが、文字にするとどれも的を得ていない感じで、おまけに寒くて違う気がする。恥ずかしさに耐えて強いて一言で書くなら『私みたいな空っぽの筒がその時そこに存在していってしまっている切なさ』みたいな。)、今回の『I・KILL』はそれがさらにシンプルに、しかし壮大なスコープで、しかしとてつもなく吹いてとんでしまうくらいなちっぽけな所在なさを強烈に浮き立たせて空間を埋め尽くしていた。うーん、説明が難しい。

でも実は私も『おせっかいカレンダー』の最後の曲『マカロニスコープ』でこれとまったく同じことを歌っているのでした。
『私というものアチラ側とコチラ側』『時間そして季節という(そもそも時間とか季節という定義と記号を決めたのは人間だが)もののアチラ側とコチラ側』みたいなあらゆるものの『アチラ側とコチラ側』も、あちらからみれば『コチラがアチラでアチラがコチラ』だし、からっぽの筒だって時間だってどっちがアチラでどっちがこちらかわからないし、どこまでがコチラでどこからアチラかわからないし、それよりも『アチラとコチラ』なんてつながってるし、だから『アチラ』も『コチラ』もよくわかんないんだけど、そんな中で明らかに私にある『アタシ』という感覚。その『コチラ側とアチラ側』ってことになっている非常に頼りない境界すら無いいろんな場所でうれしかったり泣きたかったりしながら、次々と瞬く早さでどんどん思い出になる感覚。おしまいには『アタシ』『ココ』という感覚もどんどん思い出になって、この皮膚の境界からも溶け出して行ってしまうのではないか、というほんとにたまらなく所在のない心地。
それが見えるところも見えないところもありとあらゆる所でありとあらゆるモノに起きている。
だから向こうが行ってしまった、と思ったら実は私が行ってしまってたり、『ココ』にはいなくても『アソコ』にはいたりして、そういう小さなツブツブがお互いにぶつかり合ってすべてノ『アタシ』をひっぱりあったり、背中を押したりして動かしている。つまり、それが『生まれて死ぬ』ってこと。でもその具体的に『生まれて死ぬ』という現象があるからこそ『生まれて、死んで、死んでもいて、死んでもうれしくて、死んでも悲しくて、死んでもくすぐったくて、死んでも. . . . .(後いろいろ続く)』という心地があるんだなー、と思う。

というところで、結論、『少年王者舘は劇団という箱を借りているけど、やはり劇団ではない。いつも。ある有機的なものの一番核心を、極めて記号化された方法でそこに発生させているナニカだ。』ということを改めて思った。それは私がそこにいたよりずっと前も、私がいた時も、私がいなくなってからも。

あああああ、疲れました。ここまで書いて息が切れました。別に私がこんなことを書かなくてもいいし、書いたところでぜんぜん充分に書ききれてないし、なんか書いてるそばから的を得ていない気がするし、読んだ人も意味わかんないと思うし、もう消しちゃえ、とも思いましたが、まあ今回ばかりは自分の日記のつもりで人に読んでもらうことを意図せずアップしてみます。
ひょっとしてこれを最後まで読んでくださる方がいたら、いろいろな点で読みづらくてすみません。

なんかたったこんだけの日記を書くのにすごい時間を費やしてしまったのでこれからまた音楽に戻ります。
『ふちがみとふなと加藤千晶』、近づいてきました。たくさんの人に観に来てもらいたいです。



[link:700] 2006年08月25日(金) 23:16

2003年6月16日までの日記


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?