忘れ物はないね?

『忘却』とは、忘れ去ることである。
人は『忘れる』という能力がなければ、絶望で生きていけないそうだ。
しかし、私にはそれらの忘れ物が大変愛おしく、また、そういった忘却の 中に存在する、私がかつて此処に存在していた証拠のかけらのようなものが、
どこか遠いところへでも散らばって、ある日ひょっと誰かのしゃっくりを止めたり
犬に遠ぼえをさせたりできないか、などと思うのである。
だから、私はこの日記を書くことにする。
この日記はその日にあった笑えることや、怒れることや、
その日に思い出した面白いことや悲しいことを記すためにある。どんどん忘れていくTwitterはコチラ

HOME

2005年03月15日(火)

今日は祖母の88歳の誕生日。おばあちゃんおめでとう。
米寿かー。すごいね。つくづくこの喜寿(77歳。「喜」の略字が七を3つ書くことから)、米寿(88歳。八十八を重ねて書くと「米」になる)、卒寿(90歳。おなじく「卒」の略字は縦書きで九十と読める)、白寿(99歳。「百」から「一」を引くと「白」)、などという字からとか形からきている洒落のきいた日本の習わしなどを聞くと、つくづく良いなー。と思う。
そのおばあちゃんに、数日前、今日届くように祝電を打った。
しかし祖母は母方で、うちの実家に同居しているため苗字がちがう。しかし日頃の郵便物はいちいち「加藤方」と書かなくても祖母宛に届くため大丈夫かと思ったら、電報はそうはいかないらしく、確認のために電話をしたらまたうちが留守だったようで、おまけにもう何年も前に区画整理で住所の名称と番地のみが変更になったのだが、それすら把握してくれていなくて、もう半分取り乱したような電話が電報の配達担当の人からかかってきた。で、数年前の住所を教えてくれといわれた。なんかアナログです。しかしそのわりには電報とどける前に電話って.....。昔は電話がなくて電報だったんですから。とかいろいろ思ったが、もとはといえば「加藤方」を抜かして言ってしまった私がいけなかったわけで、担当の方にとんだお手数をかけてしまいました。で、留守だったうちの実家になかなか連絡がとれないその担当の人はもうすごいあわてようで何度も何度もこちらに電話をくれ、あげくの果てにはこんがらがっちゃって、私に『△×○様(祖母の名前)に電報が届いてますが、そちらで受け取っていただけませんでしょうか?』ってもうめちゃくちゃ。「祝電だから今日中に!」って思ってくれてのことだろうけど、明らかに手元の地図がすっごい古いらしいってのがバレバレで、もうちょっとちゃんと調べてくださいよ、と思ってしまった。すごい高い電報代払ってるんだから。それでもなんとか夕方には無事届いたらしくよかった。

とかなんとか朝からバタバタしつつ、午後からはCMの録音。そこでプロデューサー氏が「花粉症が治まる周波数のナントカ波が出ているMP3プレイヤー」を見せてくれた。普通のMP3プレイヤーとおんなじようにただ聴いてるだけでひとりでに鼻水くしゃみが治まるという。氏も『気のせいかもしれんが聴いてる間は鼻も出ないけど、はずすとまた出る』と。ほんとですかあ?でもちょっとそれやってみたい。いやかなり、やってみたいー!

[link:405] 2005年03月16日(水) 02:22


2005年03月14日(月)

3/12日、13日と急な仕事で曲作り。花粉もあり外出せず。
14日、出来上がったデモを持っていき、軽く打ち合わせ。
その後、残りの時間がぽっかり空いて返事を待ちつつお友達と夜ごはん会。ちょっと奮発して、(今まで知っている中で)日本一おいしいとんかつのお店(値段高め)へ行く。ここはカツはもちろん一品一品がいちいちおいしくて、ごはんも青じそごはんで、キムチやおしんこや「めんたいこと細切り野菜の和え物」みたいなちょっとしたものが食べ放題で、それら全部がおいしい。今は牡蠣のシーズンじゃないけど、冬場だけに出る生牡蠣や牡蠣フライはちょっとびっくりするおいしさです。牡蠣はこわいのであんまり食べないようにしているけど、このお店へ行くと我慢できなくなって頼んでしまう。あまりのおいしさに上機嫌で帰ってきて、このうれしさを分かち合おうとメダカにエサをやったが無視された。
花粉て、外に出たから症状が出るとは限らない。外から中へ入った途端くしゃみ連発だったり、座る場所をかわっただけで鼻水が止まらなくなったりして、もう何かに操られているような一人花粉芝居みたいな。お友達がわざわざ持参してくれたアールグレイにおろし生姜と黒砂糖をたっぷり入れてジンジャーティーをいただきました。うーん、最初違和感があるが、このピリピリ感クセになるなあ。

[link:404] 2005年03月15日(火) 02:34


2005年03月11日(金)

銀座方面へお出かけ。銀座は昨年暮れにMacが動かなくなってアップルストアへ泣きながら持っていって以来。
大好きな洋服屋さんの春物をチェック(しただけ)。うーん、かわいい。ほしい。洋服でこういうアプローチは今までやっぱりあんまり見たことなかったよなー、とつくづく感心する。
その後、近くの画廊でふるーいふるーい友人の東京での初個展が催されているのをのぞきに行く。たまに銀座の画廊でグループ展をしていたことは知っていたが、実際にはもう10年ぐらい会っていないのでひょっとして顔すら忘れられているかもしれなくて(←それは大げさ)どうしようか迷ったが、初個展だし、まあ本人がいなくてもやっぱり作品だけでも観て帰ろうと思って寄ってみた。
そしたらたまたま会場にご当人がいて、意外なほどあっさり気がついてくれた。昔から難しい分野に取り組んでいた人が、その信念を曲げずに今日に至り、少しずつでも活躍の場を着実に広げているのを知るのはうれしい。しかし相変わらずわかりづらい絵で(ごめん)、その場にいた2〜3人の人が皆「水面」だと思って見ていたのが「芝生」だったり、「木」をえらい人に「この建物」と言われたりしていて、それも含めて、面白かった。少し話して、キャラメルをもらって帰宅。

「よいもの」つまり「それを生み出す気持ちがちゃんとつまっているもの」は、ちゃんとそれを見る人を惹き付けるつける力を持っていることがよくわかった日。でも実際そういうものを見ると、どういう感想を言ってよいのかよくわからない。そして何度も何度も見てしまう。見たすぐは、ついそれが欲しくなってしまうけども、何度も見ているうちにだんだん「それがそこでその良さを放っていてくれていればそれでよい」ような気分になってくる。昔はちょっと違ったのだけど、最近は「またしかるべきタイミングが来てまたそれらに出会えるんなら出会えるだろう」などと思うにもなってきた(←という割には日頃のくだらない物欲のなんと強いことよ)。しかし、そんなこと思っていたらそういうモノを生み出している側にしかるべきお金が行かないことになってしまうので、ということはやっぱり『コレダ!』というものにはどんどんお金を使うべきだね、みたいな心の声も聞こえてくるし、だんだんよくわからなくなってきたなあ。
まあそれはさておき、私の作る音楽も、私のそれを作る気持ちが聴いてくれる人にたとえ「なんとなく」でも伝わればいいなあ、と改めて思った。

それはそうと、日比谷でちゃんと降りてたしか改札も通通ったはずだが、外に出てからも切符を持っていることに気がついて驚いた。うろうろと出口をさがしてさまよっているうちになんとなく出て来ちゃったのでしょうか?

[link:403] 2005年03月12日(土) 14:52


2005年03月10日(木)

先日、ライブを観に来てくださった方から焼きたてのベーグルを差し入れにいただいて、それがもうすごーくおいしくて、ちょっとベーグルブーム。どうも世間でも軽くベーグルがキテるようですが、ほんとにそこのベーグルはおいしかった。それ以来、ベーグルを見かける度に買ってみているが、そのいただいたお店よりおいしいベーグルにはなかなか出会えない。唯一、それと同じぐらいおいしかった記憶があるのは友達の手焼きのベーグル。私の記憶にあるベーグル初体験は10年以上前、その頃ちょうど友達が何人かオーガニックのパンを焼く仕事をしていて、その友達の家へ遊びに行った時、ベーグルを焼いてくれた。それがめっぽうおいしかった。この間もらったベーグルはその友達のベーグルと並ぶおいしさでした。また近くに行ったら寄ろう。

今月の20日に京都の拾得でライブをするのですが、なにせ関西圏はほぼ未開の地なので、お客さんが来てくれるかすごい心配。
京都の方はもちろん、近郊の大阪とか名古屋とかの方々もぜひ観に来てください。

[link:402] 2005年03月10日(木) 23:13


2005年03月09日(水)

代々木に新しくできたZher the ZOOというライヴハウスへヒックスヴィルを観にいかせていただいた。街中、マスク装着の人が明らかに激増。やっぱりみんなきのうから花粉がきたようだ。かくいう私も密着マスクを二重に装着して出かける。
今夜のヒックスヴィルはすごいロックだった。こういうガツーンとパワフルなヒックスヴィルも素晴らしい。ガツーンとロックなのに「かわいらしい楽しさ」はぜんぜんそのままで、もうなんかずっと笑って踊って観てました。
駅前の安くて奇麗な定食屋さんでサクッとごはんを食べて帰宅。
花粉のせいで頭がぼやーっとしているせいか、いろんなとこにぶつかったり、切符買う行き先をまちがえたり、やんなっちゃうなー。

[link:401] 2005年03月10日(木) 00:40

2003年6月16日までの日記


Copyright©2001-2003 Chiaki Kato, All rights reserved.
Contact Us
Do you know DonutFilms?

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。