478×640 (original size)
続いてメイン。
確か仔牛の何かだったと思う。
すっごくすっごくおいしかったのは覚えているけど、カニマンゴーの衝撃が大きすぎて、詳細をちょっと失念。
[link:142] 2011年09月24日(土) 20:03
478×640 (original size)
こちらも久々。大好きなタブリエさんで。
「カニマンゴーです」というさりげない説明とともにサーブされた一皿。
「え?カニマンゴー?」と思わず全員でオウム返しした。
食べる前はどんな味なのかまったく想像がつかなかったのだけど、ほのかにカレーの香りづけがされていて、マンゴーの甘みとカニのプリプリが本当に絶品!
でも、なにがどういうふうに料理されているのかまったく検討がつかなかった。
もう一度食べたいけど、もうシーズンは終了か。
[link:141] 2011年09月24日(土) 20:00
478×640 (original size)
うーん。うなぎ。
[link:140] 2011年09月24日(土) 19:54
478×640 (original size)
砂町銀座をお散歩中、ふらっと寄った食堂。ほかにも本格的な定食やヤキソバとかのメニューもぎっしり。
どれも安くておいしそうだった。
[link:137] 2011年09月24日(土) 19:40
478×640 (original size)
続いてエビとアスパラのパスタ。タリアッテッレって言いにくい。
[link:139] 2011年09月24日(土) 19:48
478×640 (original size)
おなじみ、愛するアンチヘブリンガン。
中でも大好きなスペルト小麦。(やっと名前覚えたスパルタ小麦。)コールスロー。
いつもおかわりしてしまう。
[link:138] 2011年09月24日(土) 19:44
478×640 (original size)
金町のちいさなイタリアン、オステリアルーチェ。遅くまでやってて、気軽に行けて、リーズナブルで、でも素材や味のこだわりは一級だと思います。シンプルでダイナミックでおいしい!
これはイカと何かのナントカ、だったと思うんだけど.....失念。
[link:136] 2011年09月24日(土) 19:36
478×640 (original size)
お誕生日。
[link:135] 2011年09月24日(土) 19:28
478×640 (original size)
名古屋の中区にある、ちいさくて古い日本家屋のレストラン。外から見るとレストランとは思えないけど、中はすてきなイタリアン。お料理もリーズナブルで絶品。特にフレッシュなフォアグラはプリプリで、これまで食べた事のあるフォアグラの中でダントツでした。
[link:134] 2011年09月24日(土) 19:27
478×640 (original size)
2月のサンジャックでのライヴでは、終演後、オーナーの平林さんが作ってくださる「まかない」も、とーーーーっても楽しみ。
この日は「さといものブルーチーズフォンデュ」と「ロールキャベツ」でした。
さといものほうも、すごくおいしくてブルーチーズがダメな友人も食べられちゃうほど。
そして、ロールキャベツはクリームソースで絶品でした。隣で友人が食べてたキーマカレーも、付け添えのお野菜もすごくおいしくてお腹いっぱいいただいてしまいました。
平林さん、ごちそうさまでした!
[link:133] 2011年02月27日(日) 23:28
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。