320×240 (original size)
スズナリに天野天街脚本・演出の『平太郎化物日記』を観に行った帰り。お店の名前を失念。
ベトナムコーヒーを初体験しました。お砂糖をたっっっっぷり入れてあまーくして飲むのだ。
んふ。あまーくておいしい。寒さが甘さでふっとんだかんじ。
[link:45] 2007年08月27日(月) 02:07
240×320 (original size)
A.Lecomte(ルコント)の名物ケーキ。
子供服のデザイナーをしている同級生が、ブランド名をこれから取ったというかわいいネズミのケーキ。
いかにもフランスの老舗のお菓子らしく、みっしりカスタードが詰まったあまーいチュークリームでチュー。あまくておいしかったでチュー。
[link:46] 2007年08月30日(木) 01:04
240×320 (original size)
レコーディングの帰りにエンジニアさんに連れてってもらった武蔵小山の鳥宮。
どれもこれもほんっとに美味しくて、なんと今まで絶対に食べられなかったレバ刺しが食べれた、レバ刺し記念日。
いっぱいごちそうになって食べてすみません。お酒一滴も飲まなくてすみません。
[link:47] 2007年09月04日(火) 00:03
320×240 (original size)
何を隠そう、これが先輩ミュージシャンのDarieさん直伝、牛スネ肉の赤ワイン煮込み、ブフ・ブルギニョンです。
ああ、Darieさん作のは夢のようにおいしかったなあ。
それにひきかえ私のは. . . . . どうも赤ワインに漬け込みすぎたようです。味や柔らかさは上々だと思ったんだが。
翌日から連日4日間にわたって凄まじい蕁麻疹まで出ました。
この時はまだ翌日の蕁麻疹のことは知る由もない。かなしい。
[link:48] 2007年10月04日(木) 01:33
320×240 (original size)
同じ日。1年ぶりにやっとパンダちゃんとくまちゃんケーキを購入。なにせ『暑い日は作らない』とのことで、お店に並んでないことのほうが多いパンダちゃんたち。
ものすごーくシンプルなスポンジケーキにものすごーくほわっとシンプルな生クリームとチョコ生クリーム。
かわいー!でも食べちゃうんだ. . . . . .。
[link:49] 2007年10月04日(木) 01:37
320×240 (original size)
南桂子の作品展を見に行った折、併設のカフェで。
大好きな南桂子の作品があんまりにもいっぱいで、一つ一つ一生懸命見すぎて、ものすごいエネルギーを消耗。
そんな時にはやっぱ甘いものよねえ。チョコレートよねえ。
すごくうれしそう。
[link:50] 2008年01月21日(月) 23:09
640×480 (original size)
飯田橋にあるおいしくてとても居心地のよい食堂『アンチヘブリンガン』で食べたエビのオイルソテー。あまりの美味しさにすぐさま平らげ、もう一皿追加したのです。
他にもオムレツやパスタなどいっぱい頂きました。おいしかった!また行きたいのだけど、なかなか行く機会がなくてさみしい。また行こう。
[link:51] 2008年08月02日(土) 23:42
480×360 (original size)
年々人気大爆発のアップルマンゴー。特に宮崎産のは『宮崎人気』がすごいせいで、2008年には一個3万のも登場してるようです。へえ.....。
私の食べてるのも宮崎マンゴーですが、もっともっと安いよ。でもすっっっっごいおいしかった。
[link:52] 2008年08月02日(土) 23:51
480×640 (original size)
歩き疲れてあんみつの「みはし」でかき氷。カナダに行く前に色々防寒グッズを買い出しに行ったんだった。ああ、この時はまだオーロラが見えないことを知らない私。
[link:53] 2008年08月02日(土) 23:59
640×480 (original size)
はだかさんのカラフルロスタイムショーを観に行った日。とりあえず王道の六本木アマンドで集合してケーキ。
[link:54] 2008年08月03日(日) 00:05
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。