320×240 (original size)
ホットヨガの帰り神楽坂のCAFE-CREPERIE "LE BRETAGNE"というお店でそば粉のクレープ。私のはほうれんそうとチーズと卵。
テーブルにこれが来た時はこんなんでおなかいっぱいになるかなあ?と思ったけど、食べ終わる頃にはおなかいっぱい。
その後貧血で倒れることになるとは。。。。
[link:37] 2006年06月25日(日) 01:58
480×360 (original size)
上野にある『伊豆栄」といううなぎ屋さん。
例によってぺちゃくちゃぺちゃくちゃしゃべって、フと気がついたら時間はすでに40分ほど経過。
わ、忘れられてる。でも忘れられてたことにも気づかなかった私たち。
[link:38] 2007年08月24日(金) 01:46
320×240 (original size)
巣鴨の「カヤグム」というお店。よし今日は韓国料理だ!って時はここに来る。ここではじめてダッカルビを体験し、あまりの辛さに「最後にごはんを入れて、たまごも入れたらダメですか?」と言ってみたら「ダメです」とあっさり。そうね、ダメですね。
[link:39] 2007年08月24日(金) 01:51
320×240 (original size)
今年のお正月、 お友達のおうちにおじゃま。
もっとも私向きな料理、高山なおみさんレシピの「かぶの焼いただけ」を作って得意気。
ほんとにカブを切って、フライパンで焦げ目がつくまで焼いて塩コショウするだけ。表面がカリカリで中がほっくり柔らかくておいしい。
[link:41] 2007年08月24日(金) 02:33
320×240 (original size)
続いて、Oちゃん作「得三パスタ」。
得三はご存知、名古屋は今池にありますライヴハウスです。そこで食べたパスタがあまりにもおいしかったので、オーナーの森田さんにこっそりレシピを教えてもらいました。
豆腐とじゃこのパスタ、うまいうまい。豆腐が入ってるパスタなんて食べたことないやぁ。
[link:42] 2007年08月24日(金) 02:33
320×240 (original size)
そしてメインはSさんが腕によりをかけてつくってくれたブイヤベース鍋。ブイヤベースのスープにお味噌とかも入ってる。
タラとか水菜とかのエキスがじわわわわわ~。
うへへへへへ~。
[link:43] 2007年08月24日(金) 02:35
320×240 (original size)
もいっちょ。
最後のシメは、「パティシエ・イナムラショウゾウ」のパウンドケーキ。
う、これはチョコレートコーティングされてるってことはチョコのパウンドか?
なんとなく栗のパウンドだったような気がするが。
どっちにしてもおいしいよう。
ショートケーキもめっぽうおいしいです。
[link:44] 2007年08月24日(金) 02:36
240×320 (original size)
ところかわって、名古屋です。
またまた別のお友達のうちにおじゃま。
ものすごく久しぶりに会う友達もすっかりお母ちゃんになっていた。まわりを子供が何人も走り回るテーブルで、一瞬ひるむが、とりあえず友達お手製の手羽先を確保したところ。
[link:40] 2007年08月24日(金) 02:35
320×240 (original size)
スズナリに天野天街脚本・演出の『平太郎化物日記』を観に行った帰り。お店の名前を失念。
ベトナムコーヒーを初体験しました。お砂糖をたっっっっぷり入れてあまーくして飲むのだ。
んふ。あまーくておいしい。寒さが甘さでふっとんだかんじ。
[link:45] 2007年08月27日(月) 02:07
240×320 (original size)
A.Lecomte(ルコント)の名物ケーキ。
子供服のデザイナーをしている同級生が、ブランド名をこれから取ったというかわいいネズミのケーキ。
いかにもフランスの老舗のお菓子らしく、みっしりカスタードが詰まったあまーいチュークリームでチュー。あまくておいしかったでチュー。
[link:46] 2007年08月30日(木) 01:04
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。